この記事にはプロモーションが含まれています

英語教材

アルファベットをデコレーション!

こんにちは。Akaneの「おうちで英語じかん」にようこそ!

当ブログはお家で子どもたちがパパ、ママと一緒に過ごす時間の中で少しでも英語に触れ合える空間を作れるお手伝いができればという思いから始めました。これから少しずつ子ども向けの英語の絵本やCD、DVDやゲームなどを紹介していけたらと思っています!

さて、今回はアルファベットの文字をおうちにある物でデコレーションしてみます。アルファベットがどのような形で、大文字、小文字の違いなどを楽しく学んでいきましょう!

私も子どもたちと一緒に楽しくデコレーションしてみました!

用意するもの
*アルファベットが書かれた用紙
(今回はA~Eまでの5文字を使いました)

*100均の粘土   *毛糸    *石   *クリップ  *ストロー

 

アルファベットAには粘土を使ってみました

 

粘土は両手で伸ばしたり、こねたりと手全体を使った活動になりおススメです!色々な色を使ってカラフルになりました!

 

 

アルファベットBには毛糸を使用!

 

小さなお子さんはママ、パパにハサミで毛糸を切ってもらいましょう。自分でハサミを使える子は長さを当てて計り、切ってみましょう。色々な長さに切るのでそれぞれ比べて”long”や”short”の単語を使って比べてみるのもいいですね。

 

 

アルファベットCには石を使いました

 

アルファベットの中を1つずつくっつけて並べるのは地味ですが子どもにとっては楽しい活動です。少し大きい子には”How many rocks did you use?”といって使った石をカウントするのもいいですね。

 

 

アルファベットDにはクリップを使ってみました

 

出来る子は手先を使ってクリップをつなげてやてみましょう!カラーのクリップを使って、”What color is this?”や”What color do you like?”など色について質問をしてもいいですね。

 

 

最後のアルファベットEにはストローを使用!

 

長く使ったり、ハサミで短くしたり、ストローの曲がるところを使ったりしました。なかなか揃えるのが難しかったですが、親子で息を合わせてやってみてください!大好きなママ、パパと一緒に活動している時間は、お子さんにとって、また親御さんにもとても大切な時間になると思います。

 

アルファベットの台紙がなくても自分でアルファベットができるようになったら、そのまま直接テーブルの上で文字を作ってみましょう!自分で大きさを決めれるので、大きく作ったり、小さく作ったり楽しんでくださいね!小文字に挑戦できる子は小文字も作ってみましょう!

 

アルファベットでデコレーション!のまとめ

いかがでしたか?とても簡単なアルファベットの活動でしたが、「身の回りにある物で何が使えるかなぁ?」と、お子さんと一緒に探すところから始めるとさらに楽しくなると思います。色んな物を使って何度もやってみてくださいね。繰り返し行うことで、アルファベットの文字の認識にもつながっていきますよ

 

Enjoy!