クラウティのゲームレッスンとは?
オンライン英会話クラウティはテキストに沿って英会話を学ぶレッスンの他に先生と一緒にゲームをしながら英語を学ぶゲームレッスンがあります。
ゲームレッスンにはたくさん種類があり、その中から好きなゲームを選びます。また、レッスンの時間は25分、10分と選択することができます。
- リバーシ
- 神経衰弱
- ハイ&ロー
- マンカラ
- ダマス(足し算のみ)
- ダマス(足し算・引き算)
- スネークス アンド ラダース
- ビンゴ
- おはじきカーリング
- じょうげさゆうゲーム
- エスケープゲーム
クラウティのゲームレッスンの種類
毎回ゲームレッスンでも始めは簡単な先生との会話レッスンから入ります。担当する先生にもよりますが、だいたいが
“What’s your name?”
“How is the weather?”
“What did you eat for dinner?”
“What did you do today?”
といった質問でした。
その後、早速ゲームレッスンが始まります。
ビンゴ
こちらは実際にビンゴで遊んだ様子です。
始めに“First player” 「先攻」 “Second player”「後攻」のどちらが良いか聞かれます。
ゲームの始めに自分で「乗り物」「国旗」「動物」「食べ物」といったテーマ別に描かれたイラストの中から好きなものを1つずつ選び、自分のビンゴ表に貼り付けていきます。
10分間レッスンの場合、遊ぶ時間をたくさん確保するためにもこのイラストを選ぶ時間はなるべく時間をかけずにサッと決めたいです。というのは、実際に決めている時間は先生のモニターでは分からないのか、先生は“Are you ready?”などは言ってはくれますが、ただ待っているだけなので…
9つイラストを選んだらゲーム開始です!
左上にあるPUSHボタンを押したらイラストがランダムに変わっていくのでもう1度ボタンを押してイラストを止めます。そのイラストが自分のビンゴ表にあれば、黄色に変わっていくという、とってもシンプルなルールです。年中の娘もルールを理解して楽しく遊べていました。
ゲームは先攻、後攻といったように順番で遊んでいくので、先生は“Now, it’s my turn” 「ぼくの番だよ。」と順番になると言っていました。逆に “Now, it’s your turn.” 「キミの番だよ。」と言ってくれるので、何回も遊ぶうちに自然と自分の番になると“Now, it’s my turn”と言ったり、先生の番になると“Now, it’s your turn.”と先生よりも先に言うようになっていました。
また、出たイラストについて “Do you like omelet and rice?” 「オムライス好き?」 “Do you know how to play soccer?”「サッカーの遊び方知ってる?」”I don’t have curry and rice. How about you? Do you have curry and rice? What food do you like?” 「カレーライスのイラスト持ってないなぁ。あなたはある?食べ物は何が好き?」などとイラストについて毎回たくさん質問をしてくれたのもとても良かったです。
また、このビンゴゲームは何回か遊んだのですが、出た単語を必ず先生が発音してくれました。しかし、担当の先生によって子どもにその出た単語をリピートさせるか、させないかの違いがありました。リピートしないと「単語の読み方」を聞くだけという感じになってしまうので、積極的にリピートしていくことをおススメします。
自分が選んだイラストがビンゴ表にあると先生も一緒に喜んで盛り上げてくれたので子どもは終始楽しそうでした!
スネークス アンド ラダース
このゲームでは「1~50」の数字上をサイコロを振って出た目の数だけ前に進んでいくすごろくゲームです。しかし、ただのすごろくではなく、至る所に「SnakeとLadder」が描かれています。サイコロを振ってちょうどLadder(はしご)のイラストで止まったらラッキー!!はしごの上まで駒を動かすことができるんです!しかし、逆にSnake(へび)のイラストで止まってしまったら…へびの尻尾まで駒が下がってしまいます。
すごろくをよく見てみると“MISSION”という文字をたくさん見つけることができます。
駒がこの”MISSION”の上に止まったら、先生からのお題をクリアしなくてはいけません!!
お題と言ってもとっても簡単!例えば…
“Touch your head”だったら頭を触ったり…
“Tell me your favorite animal.”だったら先生に好きな動物の名前を教えるっと言ったようにゲームの中でリスニング力や会話力を伸ばす工夫が考えられています。
その他にもこのゲームレッスンでは “I go up to number ______.” “You are now on number ________.” “I go back to number ________.”などの表現を先生は繰り返し教えてくれました。
マンカラ
こちらのゲームはあまり日本では馴染みがないかもしれませんが、アフリカ、中近東、東南アジアで古くから親しまれているゲームです。こういった世界中で遊ばれているけれどあまり身近では遊んだことがないゲームで遊べることもこのゲームレッスンの魅力だと感じます。ルールは1度覚えたら簡単です!手前にある6つの小さなポケットに入っている石を先にすべてなくなった方が勝ちです。画像にはありませんが、ゲーム開始の時点では6つのポケットには石が4つずつ入っていました。6つの中から1つのポケットを選択すると石が自動で右回りに1つずつ移動していき、最後の石が両脇にある大きなポケットの中に入ったら続けてもう一度自分の番になります。
このゲームを通して学べる英語は
“I will choose this pocket.” 「このポケットを選ぶよ。」
“It’s your turn!” 「あなたの番よ。」
“It’s my turn.” 「私の番ね。」
“Oh, it’s still my turn!” 「あら、また私の番ね!」
“That’s nice!” 「いいわね!」
担当してくれた先生の発音がとてもクリアで終始笑顔で元気なこともあり、子どももとても楽しそうにゲームをしていました。
エスケープゲーム
こちらのエスケープゲームは他のゲームに比べると単語力が必要となります。エスケープゲームにはRoom1~Room10までの部屋がり、全ての部屋にはカギがかけられています。8分間の間に全ての部屋のカギを解除できたら脱出成功です!
たとえば、このRoom1の部屋では先生にこの部屋の様子を文章で説明をします。たとえば、 “I see a yellow door.” “There is a table and a chair.”などドアや家具の色など目に見えるものをどんどん先生に伝えていきます。
先生に部屋の様子が伝わったら、 “First, press the red button. Next, press the green button.”といったように部屋のカギを開けるヒントをくれるのでその指示に従ってボタンを押すと部屋の鍵が解除されて次の部屋に進みます。
このように各部屋の最後にはカギを開ける為に先生の指示をよく聞いて操作する必要があります。
これは赤枠に指示されたアルファベットをバーをスライドさせて単語を作っていくゲームです。
ロックが解除されるとこんな感じでドアが開き、次の部屋へ移動します。制限時間がカウントダウンされるのでハラハラドキドキしながらも、集中力が増し、リスニングや文章で伝える練習にもなります。
リバーシ
このリバーシというゲームは分かりやすく言うとオセロゲームのようなものです。自分の置きたい場所を選択して石を置き、色を変えていきます。
このゲームは他のゲームと違って数字やイラストが出てこないので、ゲームをしながら「フリートークレッスン」のような感じでレッスンが進んでいきました。
“What color do you like?” “Tomorrow is Monday. Do you go to school?” “Do you have homework?” “Did you wake up early today?”といったようなゲームとは関係ない質問でしたが、ひたすら会話を楽しみました。
「小さい子どもにはルールが難しいんじゃない?」と思われるかもしれませんが、こちらの画像にはありませんが、自分の番になると石を置ける場所に黄色の枠が出てくるのでその中から1つ自分で選択することができるので、小さなお子さんでも心配ありません!
おはじきカーリング
こちらのゲームはレッスン前にゲームのやり方を予習する時間がなく、実際にレッスンがスタートしてしまいました...
案の定、やり方が分からずその旨を先生に伝えると優しくやり方を教えてくれました。しかし、その分ゲームをする時間がなくなるので、分からないゲームの場合は事前にゲームの遊び方を予習してみるといいです。
1.まずマイページへ行き、予約中のゲームの中から遊び方を学びたいゲームの欄にある右側の「予約済」のボタンをクリックします。
2.次に、赤く囲まれている「予習動画へ」をクリックすると…
3.YouTubeの動画が出てきてゲームの方法を確認することが出来ます。
このレッスンでは始めのゲームの説明の時間もあり、10分レッスン内で勝負がつかず…しかし、ゲームの勝負がつくまでレッスン時間を伸ばしてくれてありがたかったです。ただ、このレッスン延長は先生次第のような気がします。他のゲームでは先生が時間になると“Oh, sorry. I have to say it’s time to finish this game.”「ごめんね、もう終わりの時間になっちゃった。」と言ってゲーム途中でも終わってしまうこともありました。これは先生がすぐに次のレッスンが控えているため仕方がないことだと思います。
>>まずは無料で試してみる!<<
クラウティ・ゲームレッスンのデメリットとは!?
それは「システムが不具合になるとゲームで遊べない」ということです。
実際にゲームレッスンを受けた中で1度だけシステムの不具合があり、何度もエラーになってしまいました。ログイン、ログアウトしても何度もエラー。このまま終わってしまうのかと思ったら、先生が途中で「ゲームがエラーになってしまって出来ないからフリートークにする?」と聞いてくれたので、急きょフリートークレッスンへ。男の先生だったこともあり、息子の好きなテレビゲームの話題へ。結果、好きなゲームで盛り上がり、息子は大満足でした。このように機転を利かせてくれたのはありがたかったですが、ゲームレッスンの場合、システムが不具合になると遊べない可能性が出てしまいます。
しかし、フォニックスやアルファベットの文字など教材を使ってレッスンをするスタイルとは違い、家族や友だちとボードゲームをする感覚で先生と英語でゲームレッスンをするのは本当に新鮮でした。先生とゲームで遊ぶのが楽しかったようで、毎日「今日はどんなゲームで遊ぶの?」「あのゲームがしたい!」と嬉しそうに話していました。子ども自身から進んで「英語で遊びたい!」という感覚が湧いていることが何よりもゲームレッスンの魅力だと感じました。
まとめ
まだクラウティのレッスンを受けたことが無い方は1度、無料体験をされることをおススメします!あっという間に時間が過ぎてしまうくらい熱中できますよ!遊びを通して英語が学べることがクラウティのゲームレッスンの1番の魅力です!
1.無料体験レッスンのお申し込みはまず、こちらからクラウティのホームページにアクセスをして、左下にある「まずはお試し8日間 無料体験してみる」のボタンをクリックします。
2. 新規登録をします。
- ユーザー名を決めます。家族で一緒に使う場合、こちらに登録する名前が家族代表になります。本名ではなく、ニックネームでも大丈夫です。
- 登録するメールアドレスを入力。こちらのメールには毎回、予約確認やレッスン後に講師の先生からのメッセージが送られてきます。
- ログイン用のパスワードを入力。
- パスワードをもう1度入力します。(確認用)
3.先ほど入力したメールアドレスにクラウティからすぐにメッセージが届きますので、そちらのメールより本登録を行います。
4.会員登録を行います。
5. お支払情報を入力します。
クレジットカードを入力しますが、無料体験期間内に退会手続きを済ませれば自動決済はされないのでご安心ください。
ちなみに無料体験8日間とありますが、申し込みした日を0日と数えるので実質9日間無料体験できます!とってもお得ですよね!!
>>まずは無料で試してみる!<<
Enjoy!