こんにちは!「おうち英語じかん」をご覧いただきありがとうございます。
みなさんは“Sight Words”という言葉をご存じですか?
“Sight Words”とは、“Sight”=視野、“Word”=単語という意味で、「目にしただけで理解できなくてはいけない重要単語」のことです。また、「頻繁で出てくる単語」という意味もあります。
ネズミちゃん
日本の小学校でも1年生で覚える漢字、2年生で覚える漢字…といった様に英語圏でもそれぞれの学年、年齢によって覚えておくべき単語リストがあるのよ。今回はその“Sight Words”についてお話します。
ペンギンくん
日本の小学生も1年生からコツコツと漢字を覚えていくのと同じようにネイティブの子どもたちも学年ごとに覚えていく単語があるんだね。
ネズミちゃん
そうよ。ネイティブの子どもたちはフォニックスをマスターした後、こちらの“Sight Words”を学んでいくのよ。
ペンギンくん
そうなんだね。でも、“Sight Words”って一体どんな単語があるの?
ネズミちゃん
“Sight Words”には2種類あって“Dolch Words”と“Fry Words”が有名よ。
“Dolch Words” は“Sight Words”の元祖で95の名詞単語と5段階にレベル分けされた220単語で構成されていています。5段階レベルには(Pre-primer / Primer / First / Second / Third)があります。ネイティブの子どもたちはこれらの“Sight Words”を年長~小学校低学年でマスターすることを目安にしています。
↓こちらが“Dolch Words”
参考:https://www.tes.com/teaching-resource/dolch-sight-word-lists-pre-primer-3rd-grades-freebie-11272017
そして、“Fry Words”は“Dolch Words”をさらに発展させたものです。1000単語あります!
参考:http://commoncoreconnectionusa.blogspot.com/2014/09/fry-word-lists.html
ペンギンくん
それにしても、すごい量だね…こんなたくさんの単語をどうやって覚えていくの?
ネズミちゃん
そうね。基本的にはこの“Sight Words”は漢字を習得するように丸暗記するしかないのだけど、ゲームをしながら楽しみながら覚えられると嬉しいわよね。
ネズミちゃん
では、これからおススメの市販のゲームや手作りゲームを紹介していくわよ。
Sight Word SWAT!
ハエのイラストに“Sight Words”の単語が書かれています。5段階のレベルでハエの色が違うので自分のレベルに合わせて遊べます。2人以上で遊べるゲームで“Sight Words”が書かれたカードを床の上に重ならないように広げて、1人が“Sight Words”を読み上げたら、もう1人のプレーヤーはその単語を探し出し、ハエたたきでパチン!っとカードをたたきます。3人以上で遊べば、取ったカードの枚数を競えるのでより楽しめると思います。
リンク
POP FOR SIGHT WORDS GAME
箱の中に“Sight Words”が書かれたポップコーンのカードがあります。プレーヤーは1枚ずつ、箱からそのカードを取り出して書かれている単語を読み上げます。交代でカードを引いていき、もし“POP”のカードを引いてしまったら、アウト!自分のカードを全て箱の中へ戻さなくてはいけません!最後に一番たくさんカードを持っている子の勝ちです。いつ“POP”のカードがでるかスリル満点のゲームです。
リンク
Sight Word Readers
“Sight Words”の単語50語が出てくる絵本です。小さい絵本が全25冊入っています。“Sight Words”がパッと見て読めるようになったら、ぜひ、読んでみてはどうでしょうか!?「読める!」という自信がつき、よりたくさんの“Sight Words”を覚えたいという動機にもつながっていきますよ。
リンク
↓CD付き
リンク
Sight Word Flashcards
1枚のカードに“Sight Words”が書かれており、大きくてみやすいです。読めるようになったら複数カードを選んで、それらの単語を使って文章を作る練習も出来ますよ。たくさん選べば選ぶほど使わなくてはいけない単語があるので、色々と話が広がっていきますよ。
リンク
リンク
リンク
MY SIGHT WORDS WORKBOOK
1ページに1単語がカラーで書かれており、とても見やすいです。お手本を見ながら自分で単語を書いたり、いくつかのアクティビティーが載っています。とってもシンプルな内容で取り組みやすいワークブックです。
リンク
手作りゲーム“Feed the Monster!”
用意する物
空の牛乳パック
色画用紙
ハサミ
カッター
のり
マーカー
作り方
① まず、牛乳パックの上の部分をハサミで切り取ります。
②次に好きな色画用紙で牛乳パックを覆い、糊付けします。
③好きなようにデコレーションします。
人や動物など口があるものを描いてください!また、口の部分はカッターなどで切り抜きます。
今回はハロウィーンが近いということもあってモンスターを作りました。
④最後に、画用紙に“Sight Words”の単語を書きます。
これでゲームの準備はバッチリです!
題して “Feed the Monster!”
それでは、ゲームの遊び方を紹介します。
① カードを1束にまとめ、裏側にしておきます。
② 1番上のカードをめくり、書かれている単語を声に出して読みあげます。
③ 読んだらモンスターにそのカード(ごはん)を口に入れてあげましょう!
繰り返しどんどんモンスターにカードをあげていきます。単純なゲームですが、「ごはん」をあげる行動が子どもたちにとっては楽しく “Sight Words”を「読もう!」という動機づけになります。
もし、読めない単語があれば、どのように読むのか確認しましょう。確認したら1度そのカードを牛乳パックの中へ戻します。次にそのカードを引いて読めたらモンスターにあげましょう。繰り返し行っていくことでだんだんと“Sight Words”が身についていきますよ!
おススメの“Sight Words”のまとめ
いかがでしたか?ネイティブの子どもたちが必ず覚える“Sight Words”をぜひ、おうちでも取り入れてみてください。グッと読む力が伸びますよ!
↓他にも手作りサイトワードゲームを紹介した記事がありますので、良かったらご覧くださいね!
https://ouchieigojikan.com/handmade-alphabet-sightwords-game/
Enjoy!