こんにちは!長年インターナショナルスクールで勤務したAkaneが、子どもたちがパパ、ママと一緒に過ごす時間の中で、少しでも英語に触れ合える空間を作れるように「絵本」や「手遊び」、「英語ゲーム」などのアイデアを紹介しています。おうちでのお子さんと楽しく英語で遊んでみませんか?
子どもの頃に、「げんこつやまのたぬきさん」や「おべんとうばこ」などの手遊びをした思い出がある方はたくさんいらっしゃると思います。
実は、「手遊び」にはたくさんのメリットがあることを知っていますか?
この様に何気なく遊んでいる「手遊び」を通してこんな効果があったと思うと嬉しくなりませんか?
日本語の手遊びがあれば、もちろん英語にだって手遊びがあります!でも、普段生活している中では中々耳にすることがありませんよね。
このブログを通して、簡単に遊べる「英語手遊び」を紹介していきます。動画も合わせて紹介するので、歌詞やメロディー、振り付けも確認できますよ。
では、今回紹介する手遊びは…
繰り返しが多い歌なので小さなお子さんから楽しんでいただけますよ!
*我が家のダッフィーが振り付けを紹介してくれます。
【導入】
始めは動画にもありますが、“Zzz…”と言ってハチが飛んでいるかのように表現するとお子さんはドキドキワクワクしちゃうと思います!そして、両手でハチを潰さないようにキャッチしましょう!
手遊びの仕方
“I’m bringing home my baby bumblebee. Won’t my mommy be so proud of me”の時はキャッチしたままの手で嬉しそうに歌います。「早くママにこのハチを見せてあげたい!」っていう気持ちです!
“Ouch! It stung me.”の時は驚いて両手広げて「ハチに刺されて痛いよ!」っていう感じを表現してみましょう!
“I’m squishing up my baby bumblebee”の時は両手でハチをぺちゃんこにする感じで!
→
“Eww, it’s yucky!”の時は両手を見ながらハチが潰れちゃって「気持ち悪~い」というような顔で言ってみましょう!
“I’m wiping up my baby bumblebee”の時は自分の服で手をふく感じを表現します。
→
“Look, mom! I’m all clean!”の時は、ちょっと誇らし気の顔で両手を見せましょう!
【オススメ】英語手遊び“I’m Bringing Home A Baby Bumblebee”のまとめ
いかがでしたか?とってもSillyだけど歌うと必ず子どもたちが笑顔になる手遊びです! 子どもはママ、パパの声が大好きです。そんな大好きな声で一緒に歌って遊べる時間は大人が思うこと以上に子どもにとってはとってもスペシャルな瞬間です。良かったらおうちでお子さんと楽しく手遊びしてみて下さいね!
↓他にも手軽に遊べる「英語手遊び」を紹介した記事がありますので、良かったらご覧くださいね!
https://ouchieigojikan.com/english-fingerplay-open-shut-them/
Enjoy!